おすすめのスペイン語の参考書があれば知りたい。 😮
そんな疑問にお答えします。
英語と比べるとスペイン語の勉強に関する本や情報は少ないですよね。参考書の情報もしかりです。
今回は、実際にコナラが使って良いと思ったスペイン語に関する本をご紹介させて頂きます。本を選んだ理由も書いているので参考になると嬉しいです。
目次
スペイン語初心者向けの参考書
超入門!書いて覚えるスペイン語ドリル
<コメント>
- スペイン語を勉強しよう!と決めてコナラが初めに買った1冊。
- 全部カラーでイラストが盛りだくさんで楽しい雰囲気。
- 「おはよう、こんにちは、こんばんわ」の挨拶から自己紹介の仕方など日常的に役立つ会話が掲載されている。
- 文法しっかりというよりも、スペイン語はどんな言語かざっくり知りたい方向け。
- 簡単な挨拶やスペイン語の基本しか触れられていないので、これからスペイン語を学ぶ方は他の文法本が必要です。
文法から学べるスペイン語
<コメント>
- 基本的な文法が一通り表などに分かりやすくまとめれている。
- 文字が大きく読みやすい。
スペイン語で読む:子供のスペイン語
<コメント>
- Kindle専門商品。(Kindle unlimitedの読み放題対象です。)
- シンプルなスペイン語で日本語訳付き。
- カエルなど様々な動物の名前を覚えられる。これで動物の名前覚えました。
スペイン語おすすめの単語帳
今すぐ話せる!いちばんはじめのスペイン語単語
<コメント>
- 日常的に使える基本的な1600語を収録。(食べ物、身体、感情、交通など)
- CD付きで発音を覚えられる。単語⇒日本語訳⇒例文の順で収録。本がなくても学習できる。
- CDの単語の発音にel,laなど定冠詞がついていないのが残念。
スペイン語の基本単語集
<コメント>
- コンパクトで机に置いても邪魔にならない。
- 気が向いた時に手に取り辞書代わりに使える。
- 小さいのに5000語収録されている!
スペイン語おすすめの参考書
スペイン語文法ライブ講義!
<コメント>おすすめ
- 文法の基礎を一通り学ぶことができる。
- 説明文が会話調で、セミナーを聴いているような感じで文法を学べる。
- 堅苦しくなく読みやすい。充実した内容で価値ある1冊。
- 白黒なのでパッと見難しそうに見えるのが実際は読みやすく分かりやすくてもったいないと感じる。
NHKラジオまいにちスペイン語
【おすすめ】NHKラジオ まいにちスペイン語定期購読
<コメント>おすすめ
- 500円くらいで買えるのに内容が充実している。
- ホテルや飛行機、レストランで使用する会話など実用的な例文が盛りだくさん。
- 軽くて持ち運びに便利。
- 初心者向けの簡単な文法から接続法の様々な用法まで幅広くカバーしている。
- NHKラジオを1年続けれて出てきた会話を暗記すればスペイン語しゃべれるようになるんじゃないかな?と思うくらい実用的。
- 長文はDELEの対策にも有効。
スペイン語の動詞の活用を練習したい方向けの参考書
極める!スペイン語の動詞ドリル
<コメント>
- 現在形から接続法まで動詞の活用練習に特化している。
- 日常的に使われる動詞がピックアップされている。
- 白黒で挿絵もなくひたすら問題を解くだけだが、動詞活用の基礎を固めたい方には問題数が多く大変充実している。
- CDがついているので耳からも覚えられる。
- 面白みもなくひたすら演習があるだけだが、これをマスターすれば動詞完璧になるんじゃないかなってくらい「修行」になる。(とても良い本だけど挫折した)
スペイン語の接続法について学べる本接
スペイン語接続法超入門
<コメント>
- 文字が適度に大きいので読みやすい
- これで接続法とは?という基本的な疑問が解消できる。
- 1つの文章で現在形と接続法の用法の違いが見比べられる。
- 各章の後に理解度を確認する問題が簡単で問題数が少ないのでめげない。
スペイン語で日本文化について書かれている本ス
SAKURA
Amazonのページへ(2020年5月14日現在在庫切れ)
<コメント>
- 日本文化や日本に関する事柄についてスペイン語で書かれている辞典。
- 3000語収録。
- 笑ってしまうくらいマニアックな内容が載っている。例えば「脱サラ、団子鼻、チンドン屋、化け猫、青田買い、夜泣き蕎麦」など(笑)
- 簡潔に書かれているのでスペイン語で日本文化を説明する参考になる。(使わない語も多そうだが、、)
スペイン語の自己啓発本
コンマリの本
<コメント>
- 「人生がときめく片付けの魔法」で有名なこんまりのスペイン語版
- 初心者~中級者が読める文法で書かれている。
- 単語の勉強になる。
- 日本語の本と読み比べできる。
オーディオブックで聴く
La Felicidad después del ordenはAmzonオーディブルでも聴くことができます。今ならお試しで1冊無料で本をダウンロードできます。
アプリのダウンロードが必要ですが、倍速で聞いたり繰り返し聞けるのでリスニングの勉強になりおすすめです。
またスペイン語の本を探している方にはAmazon Kindle Unlimitedが断然おススメです。
何万冊という本が読み放題のうえにスペイン語の本も豊富です。電子書籍は辞書なしで単語を調べられるので便利です。
コナラはkindle unlimitedでスペイン語の自己啓発本を読むのにハマっています。
どれを選べばいいか分からない方へおすすめは
以上、スペイン語の本11冊を紹介させていただきました!
いっぱいありすぎてどれを選べば分からない・・。
初級から中級の方におすすめなのが「NHKまいにちスペイン語」です。
おすすめの理由は下記の通りです。
- 安い。
- 1ヶ月のボリュームがちょうど良い。
- 音声も聞ける。(別売り)
- 基本的な文法がカバーされる。
これを1年続ければ基本的な文法が学べます。
おすすめの勉強方法が、「日本語訳をスペイン語にしてみる」です。最初は驚くほどできないですが、答え合わせをして少しずつ文法を覚えられます。
NHKまいにちスペイン語は本の内容が繰り返されることがあるので、買うなら1年間通して買うのをおすすめします。

本の購読はこちらからできます▶︎▶︎NHKまいにちスペイン語購読
どの本を使って勉強するか好みによりますが、今回ご紹介した本は全てコナラのおすすめです 😛
今回ご紹介した本以外に、おすすめのスペイン語の勉強法が知りたい方はぜひ下の記事もチェックしてみて下さい。