スペイン語を勉強したいけど、机に向かってテキストを開くのはおっくうだという方へ。
気負わなくてもできることはあります。
今回は、筆者が実際に使用している気軽にできるスペイン語の勉強法や教材などをご紹介します。
目次
スペイン語おすすめ教材1.スペインのドラマや映画を見る
スペインのドラマはクオリティが高く、リスニングの勉強にもなります。スラングや独特の言い回しなど生きたスペイン語を聞けるので良いことづくしです。
ニュースを聞くのも良いですが、ドラマはストーリが面白いので気負わずにリスニングの勉強ができます!
情熱のシーラは絵に描いたみたいな情熱的なスペイン人が出てきて面白いです。アマゾンプライムビデオなどで無料お試しできるのでぜひ見てみて下さい♪
スペイン語おすすめ教材2.スペイン語で本を読む
スペイン語の本を読むのはハードルが高いのですが、子供向けの本を探してみると簡単な文法と単語が使われていて勉強になります。
スペイン語で読む: 子供のスペイン語 並列対訳付き (Lingolibros)
Kindle Unlimitedだと月980円で様々なスペイン語の本や単語本などなどが読み放題になるのでおすすめです。上記の本もUnlimitedで読みました。
他にも自己啓発本などもありますよ。
スペイン語おすすめ教材4.ロゼッタストーン
ロゼッタストーンはパソコンやスマホでスペイン語を勉強できる学習プログラムです。日本語を一切使わず、スペイン語で写真や会話を聞いて瞬時に理解できるようになることを目指します。
発音や単語、文法、リスニング、読解、会話などの練習問題が様々なテーマごとにあり内容は盛りだくさんです。
テーマの一例は下記の通りです。
<ロゼッタストーンテーマの一例>
- あいさつと紹介
- 仕事と学校
- 旅行
- 友人と社会生活
- 日常の物事
レベルも初級~中級と分かれているので少しずつステップアップしていくことができます。
コナラはスマホのアプリに入れて、気が向いたら勉強しています。スキマ時間に手軽に勉強できるのでおすすめです。
通常料金は4,980円ですが、たまに大セールをやっているので割引の時に買うのがおすすめです。
スペイン語おすすめ教材5.Udemy
Udemyは今流行のオンライン学習です。IT、デザイン、語学、起業などあらゆるテーマについての講座をオンラインで割安で受講できます。
コナラは英語の発音などでお世話になっています。料金もお手頃なのでおすすめです。
スペイン語講座の一例
>> 旅行のためのスペイン語会話 – Castellano para Viajar
>> ビジネススペイン語会話 -Español para negocios
>> Español Intensivo – Intensive Spanish Course for Beginners
>> Spanish Listening Comprehension for Intermediate Students
スペイン語おすすめ教材6.NHK WORLD JAPANのラジオをスペイン語で聞く
NHKワールドジャパンのアプリをインストールすると、日本のニュースをスペイン語で聞くことができます。
もちろん無料です。日本のニュースが毎日15分位にまとめられていて何度でも聞くことができます。
他にも日本の文化紹介や、スペイン語で日本語レッスンのコーナーなどがあります。
スペイン語でニュースを聞くのはハードルが高いのですが、ネイティブのスピードに慣れるのに役立ちます。
スペイン語おすすめ教材7.スペイン語のニュースRTVEを見る
RTVEとはスペインの国営放送です。日本のNHKのようなイメージです。
アプリをダウンロードすると、スペイン本国のニュース映像を見ることができます。無料です。
スペイン人のスペイン語はとてつもなく早いです。スペイン人の発音を聞けるのと、スピードに慣れる良い練習になります。
スペイン語おすすめ教材8. 移動中にスペイン語単語のCDを聞く
こちらは王道のやり方ですが、聞き流して耳からスペイン語を覚える方法です。
特に単語のCDを何度も聞き流ししていると、次第に覚えていきます。
現在コナラは車の中でスペイン語の単語のCDを聞いていますが、日本語の訳が吹き込まれていると本を見返す必要がなくて良いなと思いました。
普段聞いているCDなどは曲の順番なども覚えてしまうように、単語などのCDも何度も聞いていれば自然と頭の中で再生できるようになると思います。
単語の本で日本語とスペイン語両方の音声が流れるおすすめの本がこちらです。
今すぐ話せる! いちばんはじめのスペイン語単語 (東進ブックス)
終わりに
以上、スペイン語のお勧めの勉強法7つのご紹介でした。
どれも勉強しようと気負わずに気軽にできるものばかりです。
中でも特にスペイン語の曲を聴くのはおすすめです。好きな曲が見つかると、何て言ってるんだろうと単語を調べたりするようになります。
別の記事で、実際に使って良かった単語帳や参考書をご紹介しているのでこちらもチェックしてみて下さい。